こんにちは。
YUMI KATSURAウェディングプロデュース カリヨンTOKYO
ウェディングデコレターの新屋です。
ここ数日、静かにしていた私ですが・・・
実は人生初の
「海外出張」
というものに行っていました。
初めて話が上がった時はあまり深く考えていなかったのですが・・・
近づくにつれ、言葉や食べ物・・・今の仕事の兼ね合いや
GWAの準備も含めて心配いっぱいになっていました。
しかも行き先が
「ミャンマー」!!!
・・・どこにあるんだろう??
どんな国なんだろう???
そして、無事に今朝、6時過ぎに成田空港に到着しました。
今日はお休みをいただいて、明日から復帰です!

雲がきれいで撮っちゃいました(笑)
日本国内でも地方によって「結婚式」のしきたりなどが違いますが、
国が違うと考えもつかないことが行われています。
ミャンマーの結婚式は5回から7回も行われるんですって!

私たちの役目もそうですが、新郎新婦も大変でしょうねー
海外に行くなんて、20年ぶり近く。
本当にドキドキで出発前夜は一睡もできませんでした。
そんな状態で機内から見えたミャンマーは田んぼがいっぱいだし、
街全体が茶色っぽい感じでした。
少し不安で降り立ちましたが・・・。

クライアントはとても親切で、仕事熱心な方なのでホッとしました。
ヤンゴン市内のホテルを回り・・・
驚くことも本当に多かったのですが、本当に活気があり、
若い人が多く、将来は大きく変わるだろうなぁと感じました。
経験したことがないので、正しいのかは分かりませんが、
ミャンマーの街は戦後の日本のような印象を受けました。
今、結婚式をきちんとしているカップルは富裕層が中心らしいですが、
早く発展して、女の子の憧れが結婚式やウェディングドレスになってほしいです。

ホテルはとてもステキなところでしたが、
部屋の窓から見る景色は近代的な建物と廃屋が混じっていて
なんだか不思議な風景でした。

3泊4日の出張でしたが、私には通訳がつき、不自由はないと思っていましたが、
英語がもう少し話せたらいいなぁーと思いました。
短い時間でしたが、結婚式のことをたくさん話して、
私にとっては大きな経験と世界の結婚式を知る有意義な時間となりました。
今、雨期の真っ只中のミャンマー!
私たちが外に行くときは全く雨も降らず・・・
晴れ女を確信しました(笑)
今日はこのまま寝ずに早く元の状態に戻り・・・
仕事が山積みです