ふたりのためにデザインされた最高に輝くウエディングシーンを... Luceのウエディングデコレーターが長い経験と豊富な知識でお二人の結婚式をお手伝いします。

ブログ 大人のステキ結婚式

「古き佳きもの」撮影のお話

180418古き佳きもの.jpg
こんにちは。
ウェデングデコレーターの新矢ヒカルです。

フェイスブックとかで見たこともあるかと思いますが、
今月初めに行った今後、お世話になる新しい会場の撮影をしました。
料亭でしたので、私は「古き佳きもの」というテーマで
昔実際に行われていた結婚式の朝の儀式、セレモニーを
実現をしていこうと思いまして・・・
こんな写真を撮影しました。

そしてもう1つの想いがあります。
少人数の結婚式ですと、新郎新婦のおふたりは
「いえ、少人数なんでいいんです」
ってよく言われます。

けど、結婚式に多いも少ないも、大きいも小さいもないと思います。
お祝いをする気持ちは同じ、
そして、新郎新婦は人生の大事な節目であることも変わりありません。

そんな気持ちもあり、人力車でなかなか出来ない経験もしてもらいたいと思い、
1つの演出として提案をしたいと思っています。
今回はこの撮影を通して、もう一度、昭和時代の結婚式のことを
勉強をしてみました。
新たに知ったこともありますし、改めて、きれいな作法やしきたりを
知ることになりました。
日本の緊張をともなった凛とした「和」のセレモニーは廃れさせていけませんね。

撮影風景180418.jpg
撮影にはみんなの力が必要です!
モデルさんが思う表情をしていただくこと、
イメージ通りの衣裳やヘアメイク、会場装花・・・
それぞれのプロの力を積み上げて、
完成させてカメラマンが1枚の写真にしてくれます。

この日は桜はもう散りそうな暖かい日が続いていたのに、
肌寒い1日でした。
そんな中、頑張ってくれた新郎新婦モデルさんと、
撮影が終わった瞬間にストールをすぐにモデルさんにかけてあげるスタッフ、
本当にみんなの気持ちが1つにならないといい仕事になりません。

今回は「昭和回帰」とか「古き佳きもの」ということを大事にしたので、
実は1番苦労したのは衣装でした。
何度も何度も問合せ、希望を出して見つけたドレスです!
そして、ヘッドドレスも同じく、こだわりにこだわりました!

家族だけの温かい肩ひじ張らない結婚式を検討する新郎新婦が
楽しんでもらえる演出を用意しています。
これから、お店の皆さんと色々と協力をしていく予定です。
この2枚の写真はスマホでの写真ですが・・・
撮影写真の納品が楽しみなんです!

幸せな1日を楽しんでいただけるために頑張っていきます!

アーカイブ 全て見る
HOMEへ